展示室 > 名称別 > スチロニキア

繊毛虫の分裂

分裂が終わりかけ、2個体が繋がったままの繊毛虫。口周りと尾部の棘毛を盛んに動かしている。何かの刺激で繋がったまま敏感に位置を変える。その間に2個体の繋がりは次第に弱くなり、最後に独立した2個体に。やがて2匹は完全に離れ思い思いに泳ぎだす。


月井雄二先生(法政大)のコメント
長い3本の尾部棘毛がありますので,これはスチロニキア(Stylonychia)だと 思われます。

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

採取日:2009/07/03

採取場所:広瀬川B  Google Map

大型繊毛虫の捕食

大型の繊毛虫、口が大きく、口の周りや尾部で棘毛を盛んに動かしている。体内には沢山の餌を貯め込んでいるが、捕食の様子はこの短い画面では見られない。 やや平べったい形からユープロテスの仲間だろうか?


月井雄二先生(法政大)のコメント
餌を食べて肥大したスチロニキア(Stylonychia mytilus)のはずですが。

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

ただ尾部棘毛が3本あるはずなのが,長いのが1本しか見えないのが気になります。

2本は折れてしまったのか,それとも,もともと1本しかないのか?

Helmut Berger, Monograph of the Oxytrichidae (Ciliophora, Hypotrichia), Kluwer Academic Publishers, 1999

というオキシトリカ科だけを扱った1000ページを越える本があるのですが, ここにはたくさんのStylonychiaとその近縁種が紹介されています。

それで探しても,尾部棘毛が1本という種はありませんでした。

(あまりに多いので見つけられませんでした,というのが正確な表現になります)

採取日:2009/07/03

採取場所:広瀬川B  Google Map

狩りをする大小二つの繊毛虫

ステイロニキアとストロビリデイウム。両方とも口の周りの繊毛を動かし、水流をおこして餌の到来を待つ作戦は同じ。しばらく口を近くに寄せ合っているが、これでは効率が悪いと見たのか、今度は向きを変え、最後は思い思いの場所へ移動する。


月井雄二先生(法政大)のコメント
これはストロビリデイウムとストロンビディウムのどちらでしょうか? 他の動画と同様,断定できません。

Strobilidium

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

Strombidium

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

採取日:2009/07/03

採取場所:広瀬川B  Google Map

捕食するユープロテス?

粒子や藻類の間で殆ど動かず、口の周りの繊毛だけを活発に動かして餌を捕まえる作戦。何回か小生物がこの口に吸い込まれる。9時42分には大きい珪藻、43分30秒には鞭毛虫も捕食された。


月井雄二先生(法政大)のコメント
これはユープロテス(Euplotes)ではありません。

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

スチロニキア(Stylonychia)です。

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

両者の区別は,見なれると細胞の外観だけですぐにできますが,より詳細にいうと,ユープロテスは細胞前端近く,中央よりやや後ろ側,および,後端部に数本の大きな棘毛がありますが,それら以外の小さな棘毛の列はありません。

一方,スチロニキアは口部域以外に細胞の両側に,途中までですが,棘毛列があります。その他,後端部に両側へ広がる大きく長い棘毛(通常3本)があるのも特徴です。

また,生きた細胞ではわかりませんが,大核の数&形にも大きな差があります。スチロニキアは通常,楕円体のものが前後に1個ずつ(計2個)あります。一方,ユープロテスの大核は通常1個で,形もT字形やC字形など種ごとに独特な形をしています。

採取日:2009/05/27

採取場所:広瀬川A  Google Map

ユープロテス?の色々な餌

ユープロテスの口の周りの繊毛が巻き起こすはげしい渦に飲み込まれるのは、小さなバクテリア、鞭毛虫だが、大きな珪藻もときには渦に巻き込まれ、体内に吸い込まれる、しかし珪藻は体内から排出されることも多く、消化し難いか、好きな食べ物でないのかも知れない。


月井雄二先生(法政大)のコメント
これはユープロテス(Euplotes)ではありません。

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

スチロニキア(Stylonychia)です。

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

両者の区別は,見なれると細胞の外観だけですぐにできますが,より詳細にいうと,ユープロテスは細胞前端近く,中央よりやや後ろ側,および,後端部に数本の大きな棘毛がありますが,それら以外の小さな棘毛の列はありません。

一方,スチロニキアは口部域以外に細胞の両側に,途中までですが,棘毛列があります。その他,後端部に両側へ広がる大きく長い棘毛(通常3本)があるのも特徴です。

また,生きた細胞ではわかりませんが,大核の数&形にも大きな差があります。スチロニキアは通常,楕円体のものが前後に1個ずつ(計2個)あります。一方,ユープロテスの大核は通常1個で,形もT字形やC字形など種ごとに独特な形をしています。

採取日:2009/05/27

採取場所:広瀬川A  Google Map

2021 © AL-Museum